久しぶりの困ったお客様・・・
今日も忙しくしています
当店は基本的に不定休で営業しています
時間も特に決めていません
夜の10時、11時でも問い合わせの返答等はさせてもらってます
これは仕事をなるべく翌日に先送りしたくないのもありますが
早めに返答すると喜んでもらえるからです
それともう一つ理由があります
国内のお客様に対しては夜の9時頃にはほとんで終わりますが
ここから第二ラウンドが始まります
交代で海外の取引先やお客様が連絡してきます
時差の影響ですね
こちらが夜中の3時でも向こうはお昼だったり夕方だったりします
外人さんはこちらの事はあまり気にしていないようです(^^)
その為に時々言われます
「日本人は働きすぎですよ」
これは褒め言葉ではなく皮肉交じりのアドバイスです
来年からは時間を決めて働くようにしようと思います
--------------------------------------------------
先日、あるパーツを1人のお客様からご注文頂きました
納期は事前に3-4週間である事を伝えていました
2週間程経過経過した所でいつ届くのかとの連絡がありました
明らかに急かされているようです
たまたま手持ちの在庫を持っていましたので発送させてもらいました
それから2日後
クレームの連絡です
クレームその1
到着に2週間かかった
3-4週間かかる所を2週間で届いた事が不満のようでした
クレームその2
パーツに不具合がある
普通はこの時点で不具合の詳細把握と写真等を送ってもらいます
不具合が判明すれば交換等で対応させてもらっています
只、今回は少し事情が変わります
実は発送したパーツは元々私が自分のバイクに取り付ける物だったからです
たまたま同じパーツを注文してもらっていました
自分のパーツですので事前にサイズの確認や仮組み等は完了してましたので
後はバイクに取り付けるだけでした
後から同じ物が届くので自分用のストックを送らせてもらいました
当たり前ですがパーツに不具合があるはずがありません
後から届いたパーツも全く同じ物でした
そのパーツに対してクレームがありましたので今回は毅然と対応させてもらいました
自分のバイクに取り付け予定だった事やパーツの状態を仮組みまでして
確認済みであった事を説明させてもらいました
すると、それが客に対する対応か こんな店では二度と買わない
とのお叱りを受けてしまいました
お金をもらっているお客様と揉める事はホント避けたいですが
自分の知識や技術不足を棚に上げて何でも文句を言えばいいとの考え方には賛同出来ません
年に数件このような事があります
来年は0にしたいですね
それでも殆どのお客様は良心的な方ばかりですので助かってますよ
揉めたお客様でもパーツは無事に取り付け出来ていればいいですね



