サーボを外すパーツです wって何ですか??
明日は久しぶりにバイクに乗ろうと思います
バッテリーは死んでましたが充電したら復活しました(^^)
色々付けたいパーツがあるんですが次回に持ち越しです
オイル交換も次の機会ですね
エアとチェーンの調整 後は灯火類のチェックはしておきました
パーツは一つだけ取り付けましたのでご紹介します
サーボってご存知ですか?
サーボモーターが正式名称でしょうか
マフラーのエキパイに繋がっている排気弁の調整装置です
アクセル開度で蓋が開閉します
全てのバイクに付いているかは知りませんがドカティは付いてます
昨年マフラー交換をした時にサーボも外しましたが警告灯が点きました
ランプが点灯しても普通には走れますが精神的に宜しくないのでサーボを元に戻しました
その状態でもいいんですがサーボは結構重くて邪魔です

私のバイクですが赤丸がサーボです
ここには純正マフラーがありまして今は裏側が丸見えです
アルミ板で裏蓋を作る予定がサーボが邪魔で断念していました
ここで登場するのがこのパーツです

数十グラムの小さいパーツでサーボと入れ替える事が出来ます
サーボと比較

取付け簡単です
警告灯も点灯しません

これで裏蓋を取付け出来ます
このパーツを取り付けたメリットはバイク側にもありますが
一番はサーボとマフラーを繋げたまま外せる事です
ワイヤーで繋がってるんですが外すと取付けが面倒です
外した時は覚えていても車検時に取り付け方を忘れてしまうなんて事はよくあります
車種毎にありますので是非付けて見て下さい
最後に
さきほど問い合わせを頂きましてやり取りをさせてもらってましたが
なぜか語尾に!が付いてるんですね
それにほとんどが平仮名でしかも誤字脱字だらけでやり取りをしている事がストレスでした
平仮名はいいとしまして !は怒られているようですので
相手の方に!はやめてもらえますかと伝えましたら
「そんな事を言われたくない お宅の店からは買わないww」との事でした
買わないのはいいんですが最後のwとは?
暖かくなってくるとこんな感じの方が増えてきますね・・・(^-^;
この内容を見て頂いて当店がおかしいと思われる方は他のお店での購入をオススメします
社会的な常識とモラルのある方は気持ちよくお取引出来る事でしょう(^^)
ご注文お待ちしております

バイクパーツはこちら
マフラーはこちら
バッテリーは死んでましたが充電したら復活しました(^^)
色々付けたいパーツがあるんですが次回に持ち越しです
オイル交換も次の機会ですね
エアとチェーンの調整 後は灯火類のチェックはしておきました
パーツは一つだけ取り付けましたのでご紹介します
サーボってご存知ですか?
サーボモーターが正式名称でしょうか
マフラーのエキパイに繋がっている排気弁の調整装置です
アクセル開度で蓋が開閉します
全てのバイクに付いているかは知りませんがドカティは付いてます
昨年マフラー交換をした時にサーボも外しましたが警告灯が点きました
ランプが点灯しても普通には走れますが精神的に宜しくないのでサーボを元に戻しました
その状態でもいいんですがサーボは結構重くて邪魔です

私のバイクですが赤丸がサーボです
ここには純正マフラーがありまして今は裏側が丸見えです
アルミ板で裏蓋を作る予定がサーボが邪魔で断念していました
ここで登場するのがこのパーツです

数十グラムの小さいパーツでサーボと入れ替える事が出来ます
サーボと比較

取付け簡単です
警告灯も点灯しません

これで裏蓋を取付け出来ます
このパーツを取り付けたメリットはバイク側にもありますが
一番はサーボとマフラーを繋げたまま外せる事です
ワイヤーで繋がってるんですが外すと取付けが面倒です
外した時は覚えていても車検時に取り付け方を忘れてしまうなんて事はよくあります
車種毎にありますので是非付けて見て下さい
最後に
さきほど問い合わせを頂きましてやり取りをさせてもらってましたが
なぜか語尾に!が付いてるんですね
それにほとんどが平仮名でしかも誤字脱字だらけでやり取りをしている事がストレスでした
平仮名はいいとしまして !は怒られているようですので
相手の方に!はやめてもらえますかと伝えましたら
「そんな事を言われたくない お宅の店からは買わないww」との事でした
買わないのはいいんですが最後のwとは?
暖かくなってくるとこんな感じの方が増えてきますね・・・(^-^;
この内容を見て頂いて当店がおかしいと思われる方は他のお店での購入をオススメします
社会的な常識とモラルのある方は気持ちよくお取引出来る事でしょう(^^)
ご注文お待ちしております


