アローとレオビンチ マフラー入荷しました

あ~ 忙しいです
ホントに忙しいです
お盆は仕事をしながらも余裕がありましたが
盆明けから問い合わせと注文が押し寄せて
とても嬉しいのですがぶっ倒れそうです(^-^;
その上で新規開拓も同時に進めてますのでゆっくり寝ている暇はありません
来月になりましたらご紹介出来ると思いますので乞うご期待♪
こちらはレオビンチのER-6N用になります

アンダーボディのフルエキです
サイレンサーがボディ下にマウントされますので重量バランス・ブレーキの向上
転倒時にサイレンサーが壊れにくい等の利点があります
レオビンチは最近まで色々?ありましたが
何とかなりそうでよかったです(^^)
こちらはアローのS1000RRフルエキです

フルチタンで超軽量です
こちらもショートサイレンサーのミッドレイアウトになります
マフラー交換はカスタムする上で外せませんね
バイクを購入されたらまずはフェンダーレスやレバー等の
お手軽カスタムをされる事が多いと思います
マフラーはその次ぐらいでしょうか
まずはお手軽なスリップオン
安くて交換も楽ですね
見た目や性能に物足りなくなればフルエキでしょうか
自分の事を振り返ってみると私はそんな流れでした
結局フルエキに行きつきますね
初めはとにかく価格を優先してしまいますが
やっぱりいい物が欲しくなってしまいます(^-^;
高校生の頃はメーカーも数える程しかなく自分もお金を持ってませんでしたので
だいたいみんなが同じような物を付けてましたが
今はネットのおかげでヨリドリミドリ選び放題ですね(^^)
現状ではかなりのラインナップを揃えてますが
ゆくゆくは全てのブランドを販売したいと思っています
多分無理ですが・・・(-_-)
こういうの嫌がるメーカーが幾つかあります
名前は伏せますけど(^-^;
器小さいですね
自社製品に自信があれば競合大歓迎だと思うんですが・・・
お客さんは十人十色ですから選択肢が増えるのは良い事です
価格・デザイン・性能 人によって基準は違います
一番避けたいのはお客さんが購入後に当店が取り扱っていない他ブランドで
好みの商品を見つけられた場合です
最悪です
そんな事を避ける為になるべく多くの商品を並べておきたいんですね
マフラー販売サイトのモトワールドはマフラーが主体ですので
多数のブランドの取り扱いを始めてから色々分かってきました
アソコとアソコは仲が悪いとか
アソコは対応が遅いとか
メーカーのウェブサイトだけでは見えない事がたくさんありますよ
既に欲しい商品が決まっていればそれは問題ありません
欲しい物を買うのが一番です
もし、迷ってらっしゃる場合やアドバイスを求められた場合は
間違いなく私が気に入っているブランドをオススメします(^^)
ご注文お待ちしています(^^)


