最近バイクが売れてるらしい・・・
そうなんですか♪
それはとてもいい事ですね
3年ほど前に知り合いと雑談してたのを思い出しました
「今の販売台数って全盛期の10分の1らしい・・・」
昔はよかったとは言いたくないですが
私が高校生の頃は最高でしたね
峠へ行けばバイクが溢れてましたし
全日本のレースはTVで放映してましたし
ライダーはアイドル級の人気でしたし
世界GPの上位ライダーはほぼ全員8耐に参戦してましたし・・・
それがバブルの影響ですっかり萎んでしまいました
一応バイク自体は販売され続けてましたが何か活気が無かったんですよね
盛り返した来た最初のキッカケはリターンライダーでしょう
私もその1人ですが・・・(^-^;
若い頃にバイクに熱中していても車に移ったり家庭を持ったりで
バイクから離れてしまった世代が子育てに落ち着いたり自由に使えるお金の余裕が出来たりで
再びバイク界に戻ってきたんですね
リターン組のパワーはすごいです
大排気量のバイクを購入してカスタムに大枚をはたいて・・・
これはこれでいいとは思いますがこれでも何か物足りないんですね
サーキットへ行けば分かります
おっさんばかりです(^-^;
若い子がいないんですね
今の若い子は大変ですね
私が高校生の頃は携帯はありませんでしたからバイト代は全てバイクにつぎこんでました
バイクに関係なく毎月5000円が無条件に飛んでいくのはキツイです
それとバイク界にカリスマがいないんですね
これは育成方針の失敗です
モトGPライダーの出身国を見れば分かります
80年代はアメリカ中心でしたが今はスペインです
日本は何をしていたんでしょうか?
今から始めても10年はかかるでしょうね
そんな中で面白い記事を見つけました
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00034527-playboyz-soci
カワサキあっぱれですね
私はカワサキに乗った事がありませんが拘りのあるメーカーと言う印象があります
それでも以前はデザインに魅力は感じませんでした
でも、Ninja1000が発売された時はビックリしましたね
国内メーカーとは思えないほどのカッコよさでした
記事を読んでみるとNinja売れてるんですね
しかも250
そう言えばサーキットでよく見かけます
初代250Rはデザインがイマイチでしたが現行モデルは確かにカッコいいです
昔の2スト250に比べるとイカツさが無くなった感じはしますが
逆に誰にでも扱えるようになった事が販売に繋がってるんでしょうね
それでもまだまだでしょう
30代、20代に売れてもダメです
10代にどれだけアピール出来るかです
昔のようにとは言いませんが
バイクがそこそこ売れて高校生がバイクに乗って
レースを地上波で放映してスターが現れてバイクのCMを流して・・・
バイク業界が盛り上がる事を願ってます♪
もう一つの記事
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140829-00046246-toyo-bus_all
やっと出しましたね 3輪車♪
しかも安い!
排気量125ccは街乗り最強です(^^)
タイプは何でもいいんです
まずはバイクに触れる事です
みなさんバイクに乗りましょう
そしてカスタムしましょう
購入は勿論当店で(^^)
ご注文お待ちしています(^^)


