ホイールをアップデートしました 体が痛い・・・
こんばんは♪
前回のブログの翌日にツインサーキットへ行ってきましたが
まさかの走行開始30分前に雨が降ってきまして全く走れずに帰ってきました((+_+))
天気予報では3時頃から降ってくるような事を言ってましたので
まあ2本ぐらい走れればいいかなと思ってましたが甘かったですね
その代わりに昨日は岡山へ行ってきましたよ♪
いや~
朝起きるのが辛かったです
4時間ほどの睡眠で4時半出発
道中は寒くて暖房つけてました
ライセンス取得後の初参加です
7時前に到着でピットは諦めてましたが結構空いてましたね

岡山は1回しか走ってませんがショップ主催の走行会は人が多いのですが
サーキットの走行枠ですと結構余裕があるんですね

この日は2本走りましたが目標タイムをクリア出来ず残念でした
1本目を中古タイヤで走ってみましたら結構いい感じでしたので
2本目もそのまま行ってしまったのが悔やまれます・・・
2本共に30分目一杯走りましたので今日は全身筋肉痛です
上半身の痛みは力みすぎなんですが
下半身の痛みは体重移動を頻繁に繰り返している証拠なのでいい事です
帰り道は睡魔と闘いながら帰宅後は爆睡しました
さて、ホイールですが・・・
現在装着しているホイールは2セット目になりまして
元々付いていた分は以前の転倒で傷が付いてしまったのでそのままにしていました
数年前にゴールドに塗装してもらったホイール

自分で塗るつもりでしたが面倒くさくなってしまってお店に持って行きました
プロは自分が求めていない以上のクオリティで仕上げてくれました

カラーは外装と同じグレーメタリックです
これは元々ハイエースの色なんです
このカラーにしたのは汚れが目立ちにくくてステッカーの見栄えが良くなるからです
次はタイヤを装着します
ピカピカホイールを手組みをするのは怖かったのでお店でやってもらいました

チェンジャーでやってもらうと早いですね
自分でやるのがアホらしくなってきますよ・・・
ここからは以前と同じ作業を進めます
以前の事はこちらにあります
http://edirect10.blog107.fc2.com/blog-entry-483.html#more
2回目のホイールスキン装着です
販売する為に取り扱っているんですが私自身がハマってしまいました(^-^;
以前のデザインは既製品にショップネームだけ入れただけでしたが
今回は外装と一体感を持たせる為に同じブランドで作りました

さっそく作業開始です
適当に乗せて位置決め~

位置が決まったらドライヤ~

少々の空気が入ってもきにしない~

フロントは余裕で完成~

カッコイイ・・・ この為にホイールを黒系にしたんですよね

スキンがあればカスタムペイントは要りません

アクスル穴に乗っかってる物体はキャプティブスペーサーです
コチラもオススメです♪
フロントに続いてリアも~

リアは前回と同じく大変でした((+_+))
次はブレーキディスクです
どこのブランドを付けようか迷いましたが
知り合いがカッコいいのを付けてたので真似しました
サンスタープレミアムレーシング ホール&スリット

丁度、海外の取引先から問い合わせがありましたので人柱も兼ねて選択しました
ワークスも選択肢にありましたがレースはしませんしコッチの方がカッコいいです
厚みは5mm
5.5mmにしなかったのはそこまで性能を求めてないのと
ホイール脱着時の煩わしさを省く為です
パッドに引っかかりそうでしたので・・・
インナーはSタイプでピンはセミフロを選択しました
装着

ピンのカラーをカラフルにしたら知り合いからはチンドン屋呼ばわりされました((+_+))
リアはスリットタイプが無いようで至って普通の感じになってしまいました

インパクト0です

走行後に交換しておきました

ホイールスキン最高ですよ
施工したばかりですがもう次のデザインが浮かんできましたので
もう一つのホイールスキンは交換しようと思います
ご注文お待ちしていますよ~


