バイクの車検は大雑把な感じで無事に終わりました ステッカー色々
こんばんは
最近は涼しくて快適ですね
湿気が無いのは気持ちいいです
今の時期は最高のバイクシーズンですね
月末にツーリングへ行く事になりましたので
放置していたハイパーの車検を受けてきました
今年は3月に一度乗ったきりです
4月に車検が切れました
すぐに車検に通せば良かったんですが
色々元に戻すのが面倒で・・・
どうも性格上お尻に火が付かないと動かないようです
ツーリングが決定しましたので嫌でもやらないとです
数日前から毎日2時間程で少しずつ元に戻しました
と言ってもやる事はしれてました
マフラーとフェンダーレスとヘッドライトですね
カウルの脱着がほとんどいらないので比較的楽チンでしたが
久しぶりに触ったので予想以上に時間がかかりました
マフラーは排気デバイスを元に戻して動作確認
フェンダーレスはナンバー灯とウインカーの点灯確認
ヘッドライトはHIDから純正ハロゲンに戻して点灯&光軸確認
途中でヒューズが飛ぶアクシデントがありましたが
自分の取付けミスだったのが分かって何とか完了
バッテリーも充電してセルも快調
整備記録は先日の車の車検時に買っておいたので先に書いておきました
翌日のラインに空きがありましたので予約して行って来ました
免許試験センターと車検場が近いのは有難いです
特に車検場は混雑する竹田に行かなくても空いてる南検査場で受けられます
車検が切れてるので車に積んで持って行きました
お金を払って受付を済ませてバイクを下して順番待ち

先に検査官による簡単なチェックがあります
折り畳みのミラーは指摘される前に先に純正である事を言っておきました
スピード・ブレーキ検査は問題無く合格
問題は光軸です
前回の車検から光軸は全く触ってませんのでそんなに狂う事は無いと思います
ですが
上に5cm/右に40cm ずれてました
こんなにずれるのはおかしい
検査官に直してきてと言われましたがどう考えてもおかしいので再度測ってもらいました
上側はイニシャルを最弱にしてクリア
横方向は・・・
ハンドル動かして合格
こんなモンです
元々少し斜めに停めてたのが原因でした
車と違ってバイクはどうにでもなりますね
排ガス検査もOKでハンコもらって事務所で書類渡して終わりました
自賠責込みで2万円程でした
これで2年間乗れます
すんなり終わったので1時間で帰宅出来ました
週末はこのままで乗ってみて問題無いようなら新しいパーツにごっそり交換です
明日はサーキットへ行って来ます
ステッカー少しご紹介
ドカティ用

隼用

R6用

ドカティ用

スポンサーステッカー

モンスターリムステッカー

ロッシとロックスターのリムステッカー

ご注文お待ちしてますよ~
